2019年3月3日
♪バッハのメヌエット
ピアノのレッスン、様々な時代の作品を弾くようにしています。作曲家、バッハの生きた 時代の音楽を音楽史でバロック音楽といいます。
17世紀初頭から18世紀半ばまでの音楽をさしています。Youtubeで演奏している生徒さんは小学1年生の女の子。バッハのメヌエットを弾いて
います。バッハの曲はこの曲で3曲目になります。
右手、左手の音の動きによく耳を傾けながら、その時々の各旋律の役割を考えながら、粗削りではありますが、音楽をよく感じながら演奏してい
ます。
2019年1月1日
♪あけましておめでとうございます。
昨年はピアノ個人レッスン、ピアノコンクール、ヤマハのグレード、音楽理論、音大受験と盛り沢山のレッスンを展開してまいりました。
今年も心のこもったレッスンを行っていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
2018年11月24日
♪お教室のピアノ発表会が行われました。
2018年11月24日、札幌市にある、ザ・ルーテルホールでお教室のピアノ発表会が行われました。
5歳の生徒さんから小学生、中学生、高校生、音大生、小学2年生のお子さんのお母様が出演され、心のこもった演奏を披露されました。
とっても素敵な発表会になり大変嬉しく、感動しました。
2018年7月21日
♪お教室の生徒さんが第37回毎日こどもピアノコンクール、札幌地区予選、小学1年生の部門で
特別賞をいただきました。
2018年7月21日、札幌ふきのとうホールで第37回毎日こどもピアノコンクール、札幌地区予選、小学1年生の部門でお教室の生徒さんが
特別賞をいただきました。この生徒さんは4歳からお教室にピアノを習いに来ています。
昨年はお教室のピアノの発表会にはじめて出演しました。お母様も大変熱心な方で毎回レッスンに一緒にいらっしゃいます。
いつもとっても元気な生徒さんで、お歌も大きな声でのびのびと歌い、明るくいろいろなことをお話ししてくれる生徒さんです。
これまでのレッスンでは、できるだけ楽しく、自然な形で様々な音楽力を身に付けるよう心掛けてきました。
一番重視したのは、ピアノを弾くのと同じくらい沢山歌うことです。歌うことによって、フレーズ感、音感、表現力が付いてくれるようにと
いつも考えレッスンしてきました。レッスンを始めてから2年余り経ちましたが、大変上手になられ、今回の結果になりました。
これからの成長がますます楽しみな生徒さんです。
2018年7月8日
♪お教室のホームページが新しくなりました。
この徒然noteには音楽の事はもちろん、様々な事を書いていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。